網走てんとランドにキャンプ行っていきました!
てんとランドにキャンプに行ってきました
天気は良かったのですがかなりの強風でした^^;
それでも子供達は喜んでいましいた
地元を出発した時はあいにくの雨で
荷物を積むのが大変でしたが
網走に近づくに連れて天気も回復して
快晴になりましたo(^-^)o
到着後、
早速管理棟でチェックインを済ませて
サイトに行きテントの設営ですね
行った日が7mの強風でテントを建てる時間がいつも倍近くかかり
みんなヘトヘトになりながらテントの設営をしました!!
今回は、オートでは無くキャンピングカーサイトに宿泊しました
料金は、サイト料3700円・大人1100円、小学生500円でした
テントランドのキャンピングカーサイトは炊事場・電源付きになっていて
写真のような炊事場と電源になっています
蛇口の上にあるのが電源で後ろにある棒はランタンハンガーですo(^-^)o
キャンプ場の設備の写真を貼っときますね
トイレはきれいでした
炊事場になります。給湯器もありましたのでお湯も出るようです
高台から見る景色です。三角屋根の建物がコテージになりますo(^-^)o
子供の遊び場の写真です
フワフワドームです。エコロジーパークに比べるとかなり小さいです
水場で遊ぶ事も出来ますねo(^-^)o
子供の遊び場ですがキャンピングカーサイトからだと遠いので
遊び場の近くのサイトがいい人はキャンピングカーサイトは避けた方がいいです
テント設営後は取りあえずビールで乾杯!!
テント設営後の1杯は最高ですね!!
2杯め以降も当然旨いでけど(≧∇≦)
飲みながら、火を起こして焼き肉開始です
火を起こしは当然この間購入した
ユニフレームのチャコスタⅡです!!
⇒チャコスタⅡの詳細
こんな感じで着火剤をいれて火を起こします
この状態で10分~20分位放っていれば勝手に火が起きます
(今回は風がかなり強かったので短時間で火が起きました)
火が起きたら当然肉ですねo(^-^)o
最近はピーマンをそのまま焼くと旨いので良く食べますね
更にはダッチオーブンでピザ作りです
ピザ生地は家で作って持っていき
現地で子供達が生地を伸ばして好きな具材を乗せて作りますね
我が家のダッチオーブンは以前に紹介した
SOTOのステンレス製ダッジオーブンになりますo(^-^)o
⇒ステンレス製ダッジオーブンの詳細
ちなみに調理中の写真や出来上がったピザの写真を撮り忘れました(≧∇≦)
夜になると、てんとランド内でイベントが行われていて
バンドの生演奏を聞きながら飲み喰いして
子供達のメインイベントの一つ花火をやりましたo(^-^)o
ここのキャンプ場は指定された場所でのみ花火が可能となっていて
砂場でやるのですが
サンダルで花火をやると足が砂まみれになるので気をつけて下さい
花火の後は子供を寝かして大人の時間ですo(^-^)o
大人の時間は次回に・・・(なんか表現がエロいですねw)
最近のコメント