イグルー マックスコールド・ローラー50は62QTでオーバーサイズの人はこちらがオススメ

イグルーマックスコールドシリースのローラー50RLRになります。

62QTではオーバーサイズの人はこちらをオススメします。

ライバルはコールマン・エクストリームホイールクーラー/50QTです。

基本性能

▼ マックスコールド・ローラー50の基本スペック

●サイズ:70×42.5×48.5cm
●本体重量:7.6kg
●構造部材:本体外側・フタ プラスチック(PE)、本体内側:プラスチック(PP)
●クーリングパフォーマンス(igloo独自基準): 5DAYS (日中摂氏約32度)
●内容量: 約47リットル
●Ultratherm(ウルトラサーム)構造:断熱材が本体およびフタ全面に内蔵
●ハンドル:ロック付伸縮ハンドル付、本体両側にモールドインハンドル付
●仕様:大型キャスター採用、排水(ドレン)プラグ トリプルスナップ内臓
●内寸(約):幅30×奥行48×高さ33cm(2LPET 8本入ります)[/colored_box]

クーラーボックス

こちらも他のマックスコールド同様に

「ウルトラサーモ断熱材で5日間氷が溶けない!」

を売りにしています(あくまでメーカーの言葉です)

 

このクーラーボックスの比較対象

比較対象はコールマンコールマン・ エクストリームホイールクーラー/50QT になります。

コールマン50QTとの一番大きな違い

  • 値段が違います。コールマンが約12000円に対してイグルーは約10000円になります

その他の性能は基本両者ともほぼ同等です。

私の個人的な見解ですがコールマンは、イグルーに対抗してこのモデルを作ったと思います。

コールマンの、このモデルの謳い文句もイグルーに似て

「5日間保冷が出来る」

というキャッチフレーズを付けていますw

 

値段の差で購入するならイグルーで決まりですね^^

 

▼イグルー マックスコールド・ローラー50の購入先

大きいサイズでも問題ないという方は、

IGLOO(イグルー) MAXCOLD   62Qを買ったほうがいいです(・∀・)

理由は62QTのほうが安いです!!

コメントを残す

サブコンテンツ

スポンサーリンク

楽天おすすめ商品

スポーツ用品とアウトドア用品が一緒に買えるe-SPORTS

コテージ・バンガロー・ホテルの予約なら


ポイント5%還元


るるぶ・JTB・一休・ベストリザーブの予約可能


楽天ポイント貯まります

るるぶ

JTB

あれん

このページの先頭へ