キャプテンスタッグ ダッチオーブンビギナーセットについて
「あれんさんは、ステンレスのダッジオーブンを勧めていますよね?
ステンレスは高すぎるので、他にオススメの物がありますか?」
というメールがきました。
ダッジオーブンに関してはステンレスが1番いいと思っていますが
確かに普通のダッジオーブンに比べたらかなり高いです。
長く使うならステンレスが1番いいです。
取り敢えずダッジオーブンを使ってみたい!!
そういう人には、
キャプテンスタッグ・ダッチオーブンビギナーセットが安くていいです。
ダッチオーブンビギナーセット
▼セット内容
[colored_box color=”gray” corner=”r”]
●ダッチオーブン25cm
●リッドリフター
●ダッチオーブン用収納バック
●スリーウェイダッチオーブンスタンド
●アウトドアレザーグローブ
●ダッチオーブンクックブック
[/colored_box]
メリット・デメリット
▼メリット
[icon image=”check1-r”]値段が安い
[icon image=”check1-r”]付属品が豊富
約6000円でこれだけの付属品があるのは凄いことです!!
ダッジオーブンで有名なロッジは、この値段では本体すら買えないですw
安いから品物が悪いとか言うことはないです。
有名ブランドとなんら遜色がありません。
「ロッジが1番素晴らしい」
と言う人がいますがそんなことはありません。
ロッジが悪いと言う訳でじはなく、単純に高いので勧めません。
ロッジを持っているとカッコイイですけどねw
同じ高いものを買うなら、ベルモントのステンレスを買うのが良いです。
▼デメリット
[icon image=”check1-r”]鋳鉄製なのでメンテナンスが大変
[icon image=”check1-r”]食品を入れたままに出来ない
鋳鉄製なのでメンテは大変です。
「メンテナンスするからこそダッジオーブンだ!!」
なんて言われていますが、正直私は面倒くさいので嫌ですw
1度はメンテナンスをやるのも経験になっていいかもしれないですね。
鋳鉄製のもう一つの弱点は
カレー等の食品を中に入れておくと鉄臭くなります。
ステンレスではこのような事はありません。
あれん的ダッジオーブン
デメリットを見ても
鋳鉄製のダッジオーブンが欲しいと思った人は入門用にオススメです。
私も昔は鋳鉄製を使っていました。
私はメンテナンスが嫌になってステンレスを買いましたw
特に大変なのはサビが出た場合です。
小さな錆だとまだ良いのですが、適当に管理すると一気に錆びます。
鋳鉄製のダッジオーブンを買った人のほとんどは
サビの為に使わなくなります。
しかし
上手にメンテして育てれば自慢の道具になります。
付属品が豊富なのでダッジオーブン本体を
ステンレス等に買い換えても付属の道具は使う事ができます。
特に
リッドリフター、ダッチオーブン用収納バック、アウトドアレザーグローブは使えます。
長く使うかどうか分からない人は
これでデビューするのがいいと思いますo(^-^)o
▼今回紹介したダッチオーブンビギナーセットの購入先
おはようございます♪
私も、超めんどくさがり屋なのでダッチオーブンは
ステンレス製じゃないと無理ですね(^^;
ステンレスだと洗剤を使ってゴシゴシ洗えますし
利用後のお手入れも不要なのでいいですよね~^^v
こんにちは
コメントありがとうございます。
ステンレス製は楽で最高ですよね!!
値段がもっと安ければ更にいいのですがw