ツルハの株主優待券で10%割引にする方法!

以前に書いたお得情報の記事が評判がいいので
今回はキャンプ・スノボーとは関係無いですがお得情報を記事にしますね(^^)

以前に書いたお得情報の記事はこちらです。
お得情報記事一覧

中でも評判がいい記事はこちらです。
ネットでテント等の高い買い物が嫌な人はゼビオグループで購入するのがオススメ

今回はドラックストアで有名なツルハの記事です。

それでは御覧ください。

ツルハの株主優待券

北海道でお馴染みのドラックストアのツルハです。

本州には、そんなに店舗は無いと思いますが
この記事を読むと他の事にも流用出来る事もあるので是非読んで下さい(^^)

ツルハといえば

「毎月1日・10日・20日」がお客様感謝デーとなっています。

ご存知だと思いますがお客様感謝デーは5%OFFになります。

大抵の人はこの日を狙って買い物に行くと思います。

 

実はお客様感謝デー以外の日にも5%OFFにする方法があります。

LINEでツルハと友達になると5%OFFにクーポンが貰える

株主優待券で5%OFFにする

以上2つの方法があります。

LINEはのクーポンは毎週送ってきます。
(2014年9月現在)

このクーポンで週の内の半分が5%になります。

株主優待券も5%OFFにできますが基本株主のみ保有してます。

ではどの様にして株主優待券をてに入れるかです。

ゼビオの記事の時同様にオークションで手に入れる事ができます。

これを持つ事によって何時でも5%OFFに出来ます。
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

では続きましては10%OFFにする方法です。

 

10%OFFの方法

方法は実に簡単です。


LINE+株主優待券で10%OFF

お客様感謝デー+株主優待券で10%OFF

この2つの方法で10%OFFになります。

 

あれん的株主優待券

株主優待券は非常に便利です。

株主優待券に限っては他の割引+5%OFFで買い物ができます。

株主優待券は2014年9月1日~2015年8月31日まで使えるものが
オークションに出品されています。

2014年9月現在は3000円前後で購入出来そうです。

3000円を回収するには年6万円買い物をすれば回収できます。

6万!!

多く感じるかもしれませんが
ドラックストアーなので色々物が購入出来ます。

例えば、飲み物・薬・日用品等が上げられます。

我が家は年間10万円以上ツルハで買い物します。

ツルハで買い物される人は是非購入される事をオススメします。
[colored_box color=”red” corner=”r”]
▼ツルハの株主優待券の購入先

2014y09m28d_215957264

 

[/colored_box]

株主優待券は色々な企業の物が出品されています。

ツルハだけでなく
皆さんの買い物先に株主優待券があるかチェックする事をオススメします。

コメントを残す

サブコンテンツ

スポンサーリンク

楽天おすすめ商品

スポーツ用品とアウトドア用品が一緒に買えるe-SPORTS

コテージ・バンガロー・ホテルの予約なら


ポイント5%還元


るるぶ・JTB・一休・ベストリザーブの予約可能


楽天ポイント貯まります

るるぶ

JTB

あれん

このページの先頭へ