コールマン・ラウンドエアスクリーン/400について

北海道は熱い夏に終わりに近づいてきました。

北海道の秋以降の寒いキャンプにはスクリーンテントは欠かせません。

それでは御覧ください。

ラウンドスクリーン400

[colored_box color=”gray” corner=”r”]▼基本情報

●耐水圧:約2,000mm
●使用時サイズ:約360×400×225(h)cm
●収納時サイズ:約φ24×79cm
●重量:約18.2kg
●材質:タープ/75Dポリエステルタフタ(UVPRO、PU防水、シームシール)ポール/(メイン)FRP約φ12.5mm(サイドルーフ)FRP約φ11mm(コーナー)スチール約φ22mm(キャノピー)スチール約φ19mm長さ約180cm
●仕様:キャノピー、ストームガード
●付属品:キャノピーポール、ペグ、ロープ、ハンマー、キャリーバッグ
●キャノピータイプテントと連結可能
●背面にテントと連結可能なフラップを装備

[/colored_box]

ラウンドエアスクリーン/400

 

特徴

[colored_box color=”red” corner=”r”]
[icon image=”check1-gr”]4面がフルクローズ・フルオープンが可能

[icon image=”check1-gr”]ドーム型なので組み立てが簡単

[icon image=”check1-gr”]室内が広い

[icon image=”check1-gr”]コールマンテントと接続して1ルームタイプになる

[icon image=”check1-gr”]部品が破損した場合に色々な店で部品が購入出来る

[icon image=”check1-gr”]you tube で組み立て方、片付け方が見れる
[/colored_box]

上記が大まかな特徴になっています

▼you tube動画はこちら



 

あれん的ラウンドスクリーン400について

上記に記載した特徴からも、このスクリーンはオススメです

しかし

「スクリーンテントは、暑い夏には必要ない」

「スクリーンに入ったら暑くて耐えられない」

と、言われる方も多いです

北海道でキャンプする際は「夏でも使用して問題ありません」
[colored_box color=”gray” corner=”r”]
▼理由は

昼は暑い日も多くてあまり必要ないかもしれないですが

北海道のキャンプ場の夜は冷える事が多いので使用した方が暖かくていいです。

そして、

4面網なので虫もほとんどが入ってこないので虫が苦手な方にもオススメです

特にうちの嫁は虫があまり得意では無いので必需品です(^^)
[/colored_box]
本州でのキャンプも秋以降は寒くなってくるので

寒さに強く・虫にも強い、この2つの面で特にオススメですねo(^-^)o

今回紹介したコールマンラウンドエアスクリーン/400の購入先

コメントを残す

サブコンテンツ

スポンサーリンク

楽天おすすめ商品

スポーツ用品とアウトドア用品が一緒に買えるe-SPORTS

コテージ・バンガロー・ホテルの予約なら


ポイント5%還元


るるぶ・JTB・一休・ベストリザーブの予約可能


楽天ポイント貯まります

るるぶ

JTB

あれん

このページの先頭へ