コールマン BCクロスドーム270は3~4人家族にオススメのテントです!
コールマン BCクロスドーム/270になります。
タフワイドドームⅣではサイズオーバーな家族の方はこちらがおすすめになります。
それでは御覧ください。
基本スペック
▼基本情報
●素材:フライ/75Dポリエステルタフタ(UVPRO、PU防水)、インナー/68Dポリエステルタフタ、フロア/210Dポリエステルオックス(PU防水)、ポール/(メイン)FRP約直径11mm、(フロント)FRP約直径11mm、(キャノピー)スチール約直径16mm×2 長さ170cm
●使用サイズ:約270×270×175(h)cm
●収納サイス:約直径25×75cm
●重量:10kg
●定員:4~5人用
●耐水圧:約1500mm(フロア/1500mm)
●仕様:前室、キャノピー、メッシュドア×2、コード引き込み口、ストームガード、ランタンハンガー、メッシュギアポケット
●付属品:キャノピーポール、ペグ、ロープ、ハンマー、キャリーバッグ
▼タフワイドドームとの比較
タフワイドドームⅣ![]() |
BCクロスドーム270![]() |
|
サイズ | 300×300 | 270×270 |
---|---|---|
人数 | 4~6 | 3~5 |
耐水圧 | 2000mm | 1500mm |
フレーム | メインポール14.5mm | メインポール11mm |
値段 | 30000円前後 | 25000円前後 |
スターターパック | 有り | 有り |
サイズは当然違いますが、耐水圧 ・メインポールの太さが違います。
タフワイドドームⅣの方が雨に強くて丈夫という事です!!
しかし、
BCクロスドームの耐水圧1500mmでもよほどの雨が来ない限り問題ありません。
フレームに関しても11mmだから壊れやすいわけではないので安心して下さい^^
タフワイドドームⅣの方が過酷な状況に強いという事です!!
ファミリーキャンパーの皆さんは過酷な状況の時には、キャンプ場に行かないと思います^^;
家族の人数が少ない人はこちらのテントで十分です
おすすめポイント
[deco_bg image=”paper1″ width=””][check_list image=”check1-r”]
- コールマン用品なので部品を無くしたり・破損したりしても近くのショップから取り寄せ出来る
- スクリーンタープと合体でる
- 組建て方・収納の方法がyoutubeで見られる(タフワイドドームと組み立て方は一緒です)
- スターターパックがある
[/check_list][/deco_bg]
▼組み立て方(タフワイドドームですが基本は一緒です)
▼片付け方(タフワイドドームですが基本は一緒です)
タフワイドドーム同様に
初心者の方は組み立て・片付けに不安があると思います。
youtubeで見れるのは嬉しいですね(^^)
それでも分からない場合はキャンプ場にコールマンのテントの方が沢山います。
聞けば教えてもらえますよ(キャンパーは基本良い人ばかりです)
テント以外に必要なものも分からない方にはタフワイドドーム同様に
スターターパックが存在します。
テント+グランドマット+インナーマットがセットなので後は寝具があれば快適に寝れます。
▼コールマン BCクロスドーム270の購入はこちらから
▼コールマン BCクロスドームスターターパックの購入はこちらから
4~6人で使用するのがオススメなタフワイドドームⅣの詳細はこちら
[getpostname slug=”coleman4″]
タグ:コールマン
最近のコメント